瀬戸際国際芸術祭 ミーティングVOL.0

大変に遅くなってしまいましたが、1月19日(土)に蔭涼寺さんで行われた総勢23名からワークショップで出されたアイディア一覧を掲載させていただきます。今秋に開催予定(旧内山下小学校跡地)に向けて、ささやかであっても確実に形にしていきたいと思っております。

たくさんのご参加頂いた皆様へアツく御礼申し上げます。

 

 

ダブルフェイマスの坂口さんも駆けつけて頂きました。

なんと、クラブキングの桑原茂一氏も!内山下小学校の卒業生なんです。

◆旧内山下小学校、旧後楽館中高跡地の活用<ファシリテーター:森山幸治>

・小学校が道の駅になる「プラットフォーム」
・運動場に仮設ゲストハウス、シェアハウス
・岡山でゲストハウス、シェアハウス
・シェアハウス、合宿
・ユースホステル
・100万人の来客。瀬戸芸のお客さんたちの宿泊所
・隣人と付き合うためには
・住まうイベント
・近くに銭湯あり
・気の流れ
・未病空間、元気になる空間
・仮設住宅にあり方について
・東京にあるヌイというゲストハウス
・「相談芸術ホテル」本家瀬戸芸に参加されるアーティスト
・本家瀬戸芸の忘れ物
・皆で料理を
・食
・桑原茂一のレコードライブラリー
・夜の運動会
・夜の玉入れ
・スワン
・人力で漕ぐ、漁船ならいける
・岡山神社との連携
・人が集まる、何かを決められる
・誇り
・子供会
・大人が出会い直す学び
・マチナカキャンプ
・たけし城
・大人の芸術祭
・山→川→海
・にしすがも創造舎
・モノづくりの人が入居する台東区
・町内会との楽しい連携
・地域から集まる
・だんじり
・プロジェクションマッピング
・火
・岡山という山だった
・合宿
・キャンプファイヤー、猪丸焼き
・学校
・テーマは夜の大人
・野蛮さ、本質的な何か
・見えなくなった野蛮さをあばきだす
・出逢い
・学びたい
・市場
・短期ワークショップ、講師は瀬戸芸に来ている面白うそうな人
・教室、ワークショップ
・船を作品にする、その船で瀬戸芸へ
・踊り
・人と交流できる空間
・アングラ系
・社会課題をオルタナティブにあぶりだすための企画を

岡山市の経済局長 ベネッセの方々 nhkの方々も、、

◆表町商店街の劇場化 <ファシリテーター:片山進平>

・小さいイベント、くだらなくて面白いイベントをプロデュースする
・Welcomeな気持ちを!アピール
・商店街で買い物をすると手を振ろう
・電車に手を振ろう
・同じ「買う」なら、商店街で
・降りるのが唯一タダな駅、例えば「城下」
・他県から来られた方はあまり知らない。表町という名前の発信を強化するべき
・表町のルーツや歴史を調べる
・お店の情報が詳しく分かる商店街MAP
・入りにくそうな店を入りやすくするマップ。しかもWeb上で
・座敷とかフラットなカフェ、ママさん用
・ベビーカー対応
・共同トイレなどゆっくりできる
・婦人、洋服、着物が多かったのではないか
・足湯
・居場所、休憩所、女性用
・期間中、シャッター開く、限定ショップ
・サロン空き店舗
・空き店舗ご案内券
・空き店舗を開放せよ
・シャッターアート
・アーケードの下でくつろげる
・商店街、列車を中央へ
・広いと疲れる
・歩いて行ってスポットスポットで楽しめる
・ファンがいる内容のイベント
・他町との連携
・後継者募集(補助)
・古き良きものをフューチャー

◆公共交通と川(旭川)の復権 <ファシリテーター:弥田俊男>

・後楽園
・後楽園、お茶会、備前焼
・後楽園と川
・カルチャーゾーンの周遊性を狙った→効果が上がらず
・芸術回廊の反省
・しかし人は多かった。後楽園の人が増えた。特に20代
・屋外+屋内→茶室など珍しい場所
・岡山河畔劇場
・百間川
・河原ダンス
・林サーカス
・入ってくる
・西粟倉木工ようび、山と海でつながり
・イカダカフェ
・笑い、笑うしかない
・フナ釣り
・ミカン船
・白鳥、マッチョ、エロタクシー
・岡山神社
・茶屋
・ホバークラフト
・川下り
・うかい
・水質
・泳ぐ、古式泳法
・UFO伝説
・民謡
・いかだ、いかだレース(企業/一般/学生…)
・万
・京橋朝市
・材木市場
・サクラバシ、渡し船
・水上スキー
・バンド
・歴史
・視点
・ライト兄弟より、鳥人幸吉
・山羽虎夫、自動車、日本で初めて作って走らせた
・卓球伝来の地
・自転車
・ベロタクシー
・ツアー
・吉備土手
・旭川をくだるパフォーマンス→児島湾へ
・川がつないでいた流通のあかし、歌、生活
・民謡で旭川の生活→船をこぐことの歌(手こぎ歌)
・高梁川はつながりが強い「GREEN DAY 2012」
・高梁川を一人でボートでくだって、それを映像作品に
・映像を録るのが目的→観客や参加を呼ぶことはしていない

◆ESD <ファシリテーター:流尾正亮>

・楽しいだけじゃなく難しさも知る
・発展に対する疎外要因
・瀬戸際とESD会議のコンセプトが一致する部分は?
・国際会議を知らせたいの?
・持続可能な社会づくり、の言い換え
・味噌作り、昔からの知恵
・感謝、いただきます
・山の人×町の人
・海の人
・作品を作ってもらう、具体化
・発展途上国の人に伝える、発信
・火をおこす
・聞いているだけじゃわからない
・2015、2016に何が変わるのか?
・ガスト、吉牛だけでいい?
・吉牛に牛を
・食べ物、絞めるところから
・狩るところから
・さばくところから(南風食堂、サンフランシスコなどでもやっている)
・食と暮らしがつながっている
・鹿肉→リアル
・リアリティを取り戻す
・パッと見て興味を持つ
・刺激的なものを求めてる
・フードバンク、福祉×農業、異分野をつなぐ
・スローフード、つながり
・産地だけじゃ分からないこと→うわっつら
・歴史をあぶりだす→発信
・危機意識があるのか
・ESDと対極にある人に知らせたい?
・テレビで映像を作ってもらう→わかりやすい
・相対する意見も交換をあきらめない
・価値観が違う人を否定しても×
・モノの向こうにある人の姿のことも考えて
・一部分の体験で分かってる?
・今より深くモノを考える、考え続ける
・継続の難しさも含めて教える
・アクセスできる、選択できる
・スタディーツアー
・アート×中山間
・岡山の面白い部分を抽出→アートの視点も
・たて穴式住居

◆それ以外のアイデア <ファシリテーター:石井範子>

・岡山の中でのカテゴリーごとの「瀬戸際」のラインを見つける
・相談芸術→アートに
・ガイドブックの穴 ※友だちならではのガイド
・船が作品(しかも乗れる)
・友達が来たら連れまわす(町を知ってもらう)
・変なことをする
・全部パクリ!(直島風)
・移動手段をうまく使ってアート情報を
・歩きたくなる工夫→ふれあい(移動は自転車が便利)
・自転車で巡る
・道路が凸凹、自転車に乗りやすい道を
・おしゃれな自転車(レンタル) ※子どもも乗れる
・広告ができるタクシーの自転車バージョン
・ベロタクシー
・タクシーでおもてなし
・エロタクシー、ずっとエロ話
・市内に勝手に島を作る
・船でふろうろ、岡山めぐり
・大人のエロアート
・「学ぶ」は「真似ぶ」
・おいしかった投票をする(駅にボードを置いてシール貼る)
・作品作りに参加してもらう(写るんですでシャッターリレー)
・初心者マークを貼ってる人にガイド
・県外の方への視点の取り入れ方
・駅前とは違う文化を城下町で
・岡山市内を回遊できるよう県外にアピール
・みうらじゅん的な
・瀬戸内国際芸術祭との公式連携
・スタンダードの逆
・街中のイベントとの連携
・アートに興味がない人にも来てもらう
・全国の有名な観光地をバクる
・おもてなし
・地元の人の信頼できる声を集める
・瀬戸内市と何かやる
・岡山カフェ勝手にミシュラン
・地元の面白いことが「語り部」さんから聞ける
・「岡山へようこそ」という声掛けをすることにより、より身近なところに
・食を通じて岡山を感じてもらう
・情報の検索方法
・オフィシャルな場所(情報の集まるところ)
・旭川の中州=直島
・観光客に評価させる
・B級にチャレンジする
・マチナカの歴史の語り部さん
・シテイFM
・街中にフリーのニュースペーパー(アート情報)
・タイムリーな情報をフリーペーパーで伝える(捨てられる)
・最後はやっぱり笑い
・情報交流のビューロー

最後は桑原茂一さんのご挨拶頂戴しまして無事終了。

ありがとうございました。